【質問】
価値があるものは、時代によって移り変わってきました。
昔価値のあったものが失われたり、価値の無かったものが大金を積まなければ買えなくなったりします。
将来の日本において、価値が出るものは何ですか?
【答え】
今後も円の価値が下がり続けて、外貨が減少する場合を考えてみます。
円の価値が下がると、輸入物の値段が跳ね上がり、輸入食料品が暴騰することになります。
そのうえ、日本国内の外国人が増え続けると、食料が足りなくなります。
また、増えた外国人が都会を占拠すると、都会の治安の悪化に拍車がかかって、日本人は地方に住まざるを得なくなります。
こういう条件が揃うと、日本人は自給自足を強いられるようになります。
ゆえに、農業をせざるを得なくなるのです。
そうなると、地方の土地が価値を持つようになります。
特に田畑の価値が上がります。
将来日本で価値を持つようになるのは、今は価値を失っている限界過疎地の田畑のような、地方の土地です。