kawakamitokiko

チャネリング

2025/1/22

フジテレビ中居正広問題の闇(日本人と半島人のタンハー)(2025年1/22)

【質問】 今フジテレビで、中居正広氏が女子アナに性的事件を起こしたことが大問題になって、フジテレビの存続自体が危機に陥っているとのことです。 この事件がもし本当ならば、大切な自局の女子アナを、本人の承諾なく性的な接待利用したことになり、とんでもないことで信じられません。 しかも、今に始まったことではないという話もあり、なぜこういうことがまかり通ってきたのか、今後の日本のテレビ局がどうなるのかを教えてください。 【答え】 フジテレビは現在、韓国に乗っ取られている状態です。今回の様な事件が長く続いたのは、日本 ...

チャネリング

2025/1/20

「過剰な高望みの婚活女性」はなぜ生まれるのか?No.2「理想の結婚相手を引き寄せる方法」(2025年1/19)

「過剰な高望みの婚活女性」はなぜ生まれるのか?No.1「見下すか見下されるか」(2025年1/16) 上の記事で、「過剰な高望みの婚活女性」は、その親からの影響によって「人を見下す」ことが習い性になり、婚活の相手をも見下すことで、高望み現象が起きていることを説明しました。そして親世代の豊かな時代とは違って、現代は結婚も子育てもますます難しくなることを説明しました。 婚活では、自分の理想とする相手と結婚するための実践的な方法があります それは、引き寄せの法則を上手く利用することです。 もし、働かずに楽して相 ...

チャネリング

2025/1/19

「過剰な高望みの婚活女性」はなぜ生まれるのか? No.1「見下すか見下されるか」(2025年1/16)

【質問】 昨今の婚活における「女性が結婚相手に求める条件」が、いわゆる三高(高学歴、高身長、高収入)どころか五つ、六つ・・いやそれ以上もある「女性の過剰な高望み」が話題になっています。 そのために男性側が結婚そのものを諦める事例が増えているそうです。 この現実的ではない女性の高望みは、何故生まれるのですか?【答え】 一部の女性の結婚相手に求める条件が、高望みすぎることが話題になっていますが、問題は実は高望みしていることではありません。 本質的な問題は、女性が他人を見下していることなのです つまりこのタイプ ...

チャネリング

2025/1/5

2025年の不況を乗り切るコツと今後の展望(2025年1/5)

【質問】2025年予測「世界の波乱、翻弄される日本・・」(2024年12/28) 上記事では、2025年には世界で戦火が広がる可能性があり、日本は米中の争いに振り回され、経済が厳しくなって世代間格差が広がり困難に耐える年になる、とありましたが、 その困難をどう乗り越えれば良いですか? 【答え】 2025年は、日本人にとってとても厳しい年になるでしょう 石破政権が「国民の貧困対策」をやる気が全く無いので、国民は益々貧困化して海外に脱出する日本人が増えるでしょう。 中国が絶望的な経済状態に陥るので、困窮した中 ...

チャネリング

2024/12/28

2025年予測「世界の波乱、翻弄される日本・・」(2024年12/28)

【質問】 2024年は元旦の震災に始まって大変な年でした。 2025年は日本にとってどんな年になりますか? また2025年にはトランプ大統領が再任されます。 世界はどう変わりますか? 【答え】 2024年は「災害の1年間」また「予想外の1年間」でした 2024年は1/1の能登半島地震に始まって、全国で地震が多発した1年でした。 その他、台風や大雨による甚大な被害が発生し、また多数の火災による大きな被害も出ました。このような災害のほかに、以下のように予想外のことが次々に起こった年でもありました。 *大谷翔平 ...

チャネリング

2024/12/24

国民は今後も「国民民主党」を支持するのか?(2024年12/24)

【質問】 2024年10月の衆議院選挙では、自民、公明、の支持率が下がり、立民、国民民主の支持率が上がりました。 現在、国民民主党が103万の壁を崩すべく、自公を相手に交渉真っ最中です。 現在の国民の、各政党への支持はどうなってますか? 【答え】 2024年の衆議院選挙では 自民は激減、公明は減で与党は過半数割れになり、 国民民主は爆増、立民は増、維新は減 参政は増、日本保守は3議席獲得でした。 現在の支持は 自民党は、衆議院選挙の激減から株価のように揺れ戻しが起こって微増です。 公明党は浮動票が国民民主 ...

チャネリング

2024/12/22

国民民主党公約の103万の壁問題は、今後どうなるのか?(2024年12/22)

【質問】 国民民主党が公約にしている103万の壁問題は、今後どうなりますか? 所得税が発生する「103万円の壁」を引き揚げることは出来ますか? 【答え】 自公が何としても103万の壁を上げたくなかった理由は・・・ 103万円の壁引き上げの最大の反対理由は「インフレを抑制したいから」です ではなぜインフレを抑制したいのでしょうか? それは・・ インフレになると老人(自分たち)の資産が目減りするからです。 つまり、敢えて若者に渡るお金を抑制することで、インフレを防ごうとしてきたのです。その深層心理は 日本の若 ...

チャネリング

2024/12/16

腹が立つ友人の対処法(2024年12/16)

【質問】 私には、学生時代からのとても親しい友人(女性)がいます。 その友人がお金持ちと結婚して、私が買えないような高価なものを買ったり、豪華な旅行に行ったりして、度々自慢してきます。私は、その自慢話にうんざりしています。 彼女の自慢話に付き合っている自分にも嫌気がさします。 でも、古くからの仲良かった友人なので、やっぱり会ってしまいます。 このイライラともやもやをどう対処すればいいでしょうか? 【答え】 質問者さんは、威張ってばかりいる友人に腹を立てています。 しかし、その友人と長い親しい付き合いができ ...

チャネリング

2024/12/12

韓国のユン大統領が「非常戒厳」を宣言した背景(2024年12/12)

【質問】 今、韓国で大変なことが起こっているようです。 ユン大統領が突然、戒厳令を出して政治が混乱しているようです。 なぜ、こんなことが起こったのでしょうか?日本にも影響はありますか? 【答え】 韓国は現在、親米派VS親中親北派で分断が起こっています 現在の韓国の分断状況は、米国からの圧力が弱まったことが原因です。 米国次期大統領が、トランプ氏に決定したので、今後の対韓政策が変わっていくでしょう。それを見越して、韓国の政治が右往左往しているのです。 バイデン大統領と次期トランプ大統領では、対韓政策が全く変 ...

チャネリング

2024/12/6

兵庫県知事選挙で「斎藤知事が再選」された理由(2024年12/6)

【質問】 兵庫県の斎藤知事が、議会から全会一致で不信任を突きつけられ、辞職の上、再び知事選挙に臨んで再選されました。 メディアが斎藤知事叩きをエスカレートさせる中、N国党の立花隆氏が、SNSから暴露話を次々に発信し続けることによって、形勢が逆転し、斎藤氏が返り咲くことが出来ました。 この結果にメディア側は、「メディアがSNSに敗北した!」と言っているようですが、県民の意識がメディアの呪縛から解き放たれて進化したと言えますか? 今後、このSNSによる意識変化は国政にも影響を与えるでしょうか? 【答え】 兵庫 ...