現在、日本ではコロナの感染爆発こそ起こっていませんが、いまだにその数を減らすことなくくすぶり続けています。
外国人流入も増えることが政府によって決定されていますが、今後どのような展開が予想されるでしょうか?
<答>
すでにおわかりの通り、現状流行しているコロナウイルスに対しては、日本人は生まれつき、比較的強い耐性を持っています。また、マスクや接触忌避傾向など、文化的にも感染が広がらない特徴を持っています。
そのため、たとえ一日2万人まで外国人流入が増えたとしても、日本人にはそれほど極端には広がらないでしょう。おそらくは、日本政府もそれを見越して今回の決定を行ったものと思われます。
ただし、それはあくまでも傾向にすぎないのであり、やはり感染拡大による犠牲者はおそらく増加するでしょう。
特に、国内のコロナに耐性を持たない外国人、そしてワクチンを打っていない外国人にとっては変異したコロナウイルスが致命的に働く可能性があります。
そして、これらの人々は数値上にも現れることがありません。
今後、従来型のコロナが拡大したとしても日本人の血統を持つ人々にはそこまで大きな脅威とはならない可能性が高いですが、それでもやはり最も恐ろしいのは、コロナウイルスの突然変異によるワクチンや免疫の無効化です。
もしも日本人に対しても感染が容易に広がるような変異が起こると極めてやっかいなこととなります。
この変異を予防するためには、日本人の間での感染・拡散を防ぐ事が最も効果的となります。
西欧諸国のコロナウイルスに対する対策は、ヤケクソになっている感があり、完全に政府機関はコントロールを放棄しつつあります。外国では、コロナはそれだけ広がりやすいのです。
日本政府も「想定外の事」についてはおそらく責任を取らないでしょう。
最終的に、自分の命を守れるのは自分だけです。
ですから、日本人は政府の言葉を鵜呑みにせず、マスクをまだ手放さない方が絶対に良いのです。