チャネリング

国民は今後も「国民民主党」を支持するのか?(2024年12/24)

↓毎日クリックありがとうございます。

【質問】

2024年10月の衆議院選挙では、自民、公明、の支持率が下がり立民、国民民主の支持率が上がりました。

現在、国民民主党が103万の壁を崩すべく、自公を相手に交渉真っ最中です。

現在の国民の各政党への支持はどうなってますか?




【答え】

2024年の衆議院選挙では

自民は激減、公明は減で与党は過半数割れになり、

国民民主は爆増、立民は増、維新は減

参政は増、日本保守は3議席獲得でした。


現在の支持は

自民党は、衆議院選挙の激減から株価のように揺れ戻しが起こって微増です。

公明党は浮動票が国民民主に流れてしまいです。

立民は無策で不甲斐ないのでです。

国民民主は今が辛抱のし時で、自民から叩かれるのは脅威と捉えられているからです

国民民主は、叩かれる程支持が伸びていくのでです。


維新は減です。元々維新は、現在の国民民主が果たしているような役割を期待されていました。

それを果たさないので減ります。


日本保守、参政、れいわは、増です。

共産は高齢化によって減です。



【質問】

2025年の参議院選挙の予想を教えてください。


【答え】

参議院選挙は自民党が圧倒的に有利です

なぜなら国民が参議院選挙に興味が無いので、衆議院選挙に比べて投票率が大幅に下落する恐れがあり、大きな組織票を持っている自民党が俄然有利になるからです。


前回の参議院選挙と比較すると


自民は微増で、公明は横ばいです。

立民は減で、

国民民主は増です。

維新は減です。

参政党は0か1よくても2まででしょう。

れいわは最低1以上の微増です。

共産は0か1です。

日本保守党は0でしょう。



-チャネリング